どうも✋いろいろな方から貴重なアドバイスを頂き、やや緊張気味の斉藤~ですっ(汗)
土曜日、子供の遠足へ…💦放課後等デイサービスでもお邪魔したことのある、相原果樹園さんにみかん狩りに行ってしました✨
↑陽当たりの違いにより、甘い木、酸っぱい木があり、甘い木には、人が群がっていました😅
余談はここまで…💦
最近、新規で透析の送り出し、迎え入れに行っています✨いつも、細谷戸の話、保育園の話、働いていた頃の話と、毎回同じ話をするのですが、何故か?話の最後は「ごめんなさいね」「申し訳ない」と謝られてしまいます…😔
もっとコミュニケーションを図り、毎回同じ話じゃなく、違う話を聞き出したいと思っています😅
そして…
最近、自分を責めてしまうような出来事もあり…その方のいつもと違う変化、状況に気付けない自分😭
情けないです…
例え同じ結果になったとしても、関わりを持った以上、もっと何か出来ることはなかったのか?後悔ばかりです…
気持ちを切り替え、今週も頑張りますm(_ _)m
投稿者プロフィール

- 5月に入社し、サービス提供責任者をやっています。プライベートでは、6歳の男の子の母です。家事に育児に仕事に日々奮闘中です💦
投稿者の最新記事
アームス日記2020.03.07障害認定、使えるサービスとは?
アームス日記2020.02.15直感思考の私が計画性を持って行動すると‥?待ちに待った診断結果、親として出来ることは?
アームス日記2020.02.07今日を振り返る〜多忙な日々、仕事と家事、育児の両立〜
アームス日記2020.02.05節分!鬼役は恒例の…