今日、区役所で頂いたパンフレットに目を引くものがあったので、ご紹介します。
輝く!せや!ひと!フェスタ
第6回!とありますが、私は初めて聞きました。
皆さんはご存知でしたでしょうか。
一際目を引いたたのは特別企画と題された
「飯塚歩夢とオーケストラによるクラシックコンサート」の文字です!
2020年2月16日(日) 15:20〜16:00
瀬谷公会堂にて入場無料!
瀬谷区在住の若きヴァイオリニスト飯塚歩夢さんと横浜を代表するアマチュアオーケストラ、横浜フィルハーモニー管弦楽団のコンサートとのこと。
飯塚歩夢さん紹介
原小・原中の出身で、現在は桐朋学園大学に特待生として在学中。
これまでに、飛び級で参加した全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学の部や国際ジュニア音楽コンクールなどで優勝されました。
ヴァイオリンを始めたのは7歳の頃で、ヴァイオリンをテーマにした特撮ヒーロードラマを見てその虜になったそうです。
始めたきっかけが子どもらしくでなんとも可愛らしいですよね。
そこで本当にヴァイオリンを習わせる事が出来る親御さんも凄いです。
現在はソリスト(独奏者)、オーケストラで指揮者とメンバーの橋渡しを担うコンサートマスター、後進を育てる指導者、音楽家として歩む将来を様々に思い描きながら「1人でも多くの人にヴァイオリンの音を届けたい」という想いを胸に、通学に往復3時間、そして練習と多忙な日々を送っているてのこと。
ご本人のツィートも載せておきます。↓
横浜フィルハーモニー管弦楽団紹介
横浜で活動している社会人を中心としたアマチュア・オーケストラです。練習は毎週土曜日夜。
年2回(春、秋)に横浜みなとみらいホール・ミューザ川崎などで定期演奏会を行っており、今年(2020年)で創立43年になる歴史ある管弦楽団です。
昨年のパンフレットです↑
休日の癒しは音楽かのんびりか⁈
それぞれのプロフィールもしらべ、是非行ってみたいとスケジュールを確認すると午前中に地域の防災訓練が…
うーん…時間的には行けるが、バタバタの休日になる予感が。日曜日はゆっくりしたい…でも音楽に癒されたい…
と、私はまだ迷っておりますが、もう来週末です!
私が迷っていてもお時間のある方には是非おすすめしよう!と。
当日はクラシックコンサートの他にも午前中から色々なイベントが企画されていて、展示.ステージでの区民活動発表やチョークアートなどが定員制で無料体験できるコーナーもあり、お子さん連れでも1日楽しめそうな内容です。
お時間のある方は是非午前中から行ってみてはいかがでしょうか。
プログラム等、詳しくは横浜市ホームページからご確認下さい。
投稿者プロフィール
投稿者の最新記事
アームス日記2020.03.15広まって欲しい〜放課後等デイサービス〜
SODAN日記2020.03.12瀬谷の歴史にふれて・・・②
アームス日記2020.03.08毎日のお弁当〜放課後等デイサービス〜
アームス日記2020.03.07休校日の過ごし方~子どもたちへの感染拡大を防ぐために~放デイ日記~