県は、罪を犯してしまった高齢の方や障がいのある方等に向けた福祉的支援を促進し、再犯防止を推進するため、県内の福祉関係者の更生支援に係るスキルアップと理解促進を図ることを目的とした研修を実施することといたしました。
更生支援に係る現状や制度、他県の事例等を共有し、罪を犯してしまった高齢の方や障がいのある方等への日々の支援や、今後の受入れ準備にご活用ください。
1 概要
(1) 日時;平成31年2月23日(土曜日)9時50分から17時まで
(2) 場所;TKPガーデンシティ横浜 ホールA(横浜市神奈川区金港町3-1)
(3) 定員;100名(事前申込制・先着順・参加費無料)
(4) 内容
・基調講演(橋本 恵一氏 :特定非営利活動法人ささしま共生会理事)
・司法福祉の現状と課題(山下 康氏:公益社団法人神奈川県社会福祉士会 会長)
・刑事弁護手続きについて(山田 英男氏:神奈川県弁護士会 弁護士)
・地域における更生支援(牧野 賢一氏: 公益社団法人神奈川県社会福祉士会司法福祉ネットワーク委員会委員長)
2 対象
神奈川県内の市町村、社協、福祉施設・事業所職員等
3 案内チラシ(参加申込書)
「更生支援福祉ネットワーク研修~更生支援の意義と現状~」のご案内チラシと参加申込書です。
参加御希望の方は、案内チラシにございます参加申込書に必要事項を御記入の上、2019年2月15日(金曜日)までにファックスにて送付するか、こちら(http://www.kacsw.or.jp/)のアドレスにてお申し込みください。
申込先 公益社団法人 神奈川県社会福祉士会
TEL:045-317-2045/FAX:045-317-2046