みんなが大好きな流しそうめんが始まりました!
そうめん流し器の前で、順番待ちをする子どもたち…
今回は、順番でそうめん流し器を独り占め!!
マイペースでそうめんをキャッチするスタイルをとってみました。
まずは小学生からいただきまぁ~す♥
次は高校生
今回の具(薬味?)
カニカマ、のり、玉子、きゅうり、魚肉ソーセージ・・・
カニカマとのりは、事前に女の子たちが一生懸命準備してくれていました!
ちなみに、子どもたちの一番人気の具はカニカマで、最初に売り切れてしまいました(^_^.)
今回初めて試みた、「順番制独り占め作戦」(笑)
子どもたちは、競うのではなく譲り合って順番待ちをしていたのには感動しました!
おかわりしたいけど、まだ一回もやっていない子がいると知ったら
「先にいいよ!」
と譲ったり、別の子がそうめんをなかなかキャッチできずに時間をかけている中、
ルールがわからず横から箸を出した子に
「今は○○ちゃんの番だからまだだよ!」
と優しく声をかけたりと、今回の作戦を試みて子どもたちの譲り合いの心や気遣う気持ち等、心の成長をあらためて実感しました!
投稿者プロフィール
投稿者の最新記事
アームス日記2020.03.15広まって欲しい〜放課後等デイサービス〜
SODAN日記2020.03.12瀬谷の歴史にふれて・・・②
アームス日記2020.03.08毎日のお弁当〜放課後等デイサービス〜
アームス日記2020.03.07休校日の過ごし方~子どもたちへの感染拡大を防ぐために~放デイ日記~
- 投稿タグ
- 手作り, 成長, アームス在宅支援センターⅡ