タグ : デイルーム紹介
アームス1号店リフォーム中です♪
2019年12月16日 放課後等デイサービス日記
1号店はただいまリフォーム中です。 壁全面、柱は塗り替えをしました。 写真の通り↑壁は若草色、柱はアイボリー(^^♪ 若草色は子どもが落ち着く色だそうです。 塗装はプロの力も借りながら私自身も作業を行いま …
楽しかった夏休みの思い出 3号店編 ~放デイ日記~
2019年9月24日 放課後等デイサービス日記
暑かった夏も終わり、涼しい風に秋を感じながら、支援に励む今日この頃。 時期がだいぶ遅くなってしまいましたが、1号店の子供たちが夏休みどのように過ごしてきたか、振り返ってみたいと思います。 今年は3号店をプレイルームのように使えたので、小さい子達は …
事務所前・1号店並びに2号店前に設置してみました。
2019年9月16日 放課後等デイサービス日記
先日、社有車に取り付けるドライブレコーダーの部材を購入しにとあるホームセンターに行ったところ、このような表示物が販売されていて、一目見たとたんに購入してしまいました。購入数は3台。 男の子バージョン、女の子バージョンと両面印刷されています。 まず …
前回に続き第二弾!みなさんに参考にしていただきたいこの一冊!
2019年8月26日 放課後等デイサービス日記
今回は、「療育」携わる人々に衝撃を受ける題名の本です。 放課後デイサービスの職員として勤務を始めてまもなくこの本と出合いました。この題名を見て「頭をトンカチで叩かれたような感じ」になりましたが、その反面とても興味をそそられました。 内容を簡単にご …
3号店進捗状況は今回お休みさせていただきます。それに代わり・・・。
2019年8月26日 放課後等デイサービス日記
3号店進捗状況は、今回お休みさせていただきます。毎回、楽しみにお待ちしている方々には申し訳ございません。今回は、最近、読んだ本についてのご紹介です。 学校や学年によって様々ですが、約2~3時間程度しか一緒に過ごすことしかできません。その中で、 …
3号店進捗状況⑯ ~建物周り 除草シート敷き~
2019年7月15日 放課後等デイサービス日記
今回の3号店進捗状況は、建物周りについてです。 3号店は、建物の周りを1周できます。子どもは、同じところをグルグルと回ると楽しくなって止まらなくなってしまいます。 しかし、建物の周りの土壌は土の為、草ボウボウ状態でした。これから夏を迎え蚊などが飛 …
3号店進捗状況⑮ ~階段手てすり追加~
2019年7月8日 アームス日記放課後等デイサービス日記
今回の3号店進捗状況報告は、以前掲載した”階段手すり”についてのその後です。 現在取り付けてある手すりは、子どもにピッタリの高さで、階段の上り下り時は、しっかりと手すりを握りしめ活用しています。 しかし、階段の初め4段には、手すりの取り付けがあり …
3号店進捗状況⑭ ~トイレ~
2019年6月24日 アームス日記放課後等デイサービス日記
今回の進捗状況報告は、トイレについてです。 3号店のトイレは、洋式です。そこで先日、洗浄便座を取り付けました。これで「ホッ」と一息ついて、一年中暖かい便座が使用できるようになりました。 左上には、棚を2段取り付けました。子どもを支援する為に利用す …
3号店進捗状況⑬ ~洗面所扉設置~
2019年6月18日 放課後等デイサービス日記
今回の3号店進捗状況報告は、洗面所扉設置についてです。 3号店は、洗面台、洗濯機置き場、浴室が一室として括られています。 水に触れたがる子どもは、多いですよね。しかし、洗面台での水遊び、浴室での水遊びについて、伝えていかなければならないことが多く …
3号店進捗状況⑫ ふすま黒板 その後 ~放デイ日記~
2019年6月10日 放課後等デイサービス日記
今回の3号店進捗状況報告ですが、以前ご報告した「黒板」についての「その後」です。 上部のふすま、柱も黒板塗料を塗り大きな1枚のキャンバスになりました。 大きさは、なんと縦230cm x横260cm です。 以前より、どこでも自由に描くことが出来る …
3号店進捗状況⑪ ~遊具~
2019年5月27日 放課後等デイサービス日記
今回は、設備的な報告ではなく、現在、取り揃えている遊具についてご紹介します。 バスケットゴール。 某ホームファニシング店で購入してきました。バスケットボールが大好きなお子さんは、3号店に来るなり一番に2階へ上がり楽しんでいます。 ダーツ。 こちら …
3号店進捗状況⑩ ~階段手摺~
2019年5月20日 放課後等デイサービス日記
今回の進捗状況報告は、階段手摺についてです。 3号店は、2階建ての一軒家です。1階は、事務処理と飲食を兼ねている部屋。 もう1部屋は、お絵描き、読書などを行う落ち着きを取る部屋。 2階は、設置したブランコ等で思いっきり遊ぶ部屋になっています。 そ …
3号店進捗状況⑨ ~ふすま黒板~
2019年5月6日 放課後等デイサービス日記
今回の進捗状況は、ふすまに黒板を作成しました。 ふすまは、木枠に和紙を貼ってあるのでいずれは破れる時期が来てしまいます。 そこで和紙を剥がして薄いベニヤ板を貼り付け、黒板塗料(みどり色)を塗り大きな黒板を作りました。 子どもが、大きなキャンパスに …
3号店進捗状況⑧ ~移動式収納~
2019年4月29日 放課後等デイサービス日記
今回の進捗状況報告は、移動式収納です。 市販されているカラーボックスを重ねて、玩具並びに遊具の収納を作成しました。 底面にキャスターを付けてあるので子ども、職員は移動させながらお片付けができます。 また、子どもが収納内に入って車代わりとして使用し …
3号店進捗状況⑦ ~室内ブランコ~
2019年4月22日 放課後等デイサービス日記
今回の進捗状況は、3号店の目玉である“室内ブランコ”についてです。 「室内にブランコがあったら子どもは楽しいだろうなぁ」との思いで、作成しました。 天井を覗いたら、建物の躯体となる柱がちょうど良い位置にあり「もしかしたらいけるかも・・・」 と思い …
3号店進捗状況⑥ ~キッチン周り~
2019年4月15日 放課後等デイサービス日記
今回の状況報告は、キッチン周りについてです。 3号店は、キッチン周りが広いので回遊性があり、また、床下収納も2つあり,使い勝手は抜群です。 プレールーム脇に併設している食堂で、職員が昼食やおやつの用意をしていると食欲旺盛な子どもたちは、 どこから …
3号店進捗状況⑤ ~つい立~
2019年4月8日 放課後等デイサービス日記
今回の状況報告は、つい立てについてです。 子どもによっては、周りの状況が気になってしまい、自分のやりたことが思うように進めることができない時があります。 そのような状況を考え、つい立てを作成してみました。 移動式なので隣との仕切りにもちろんのこと …
3号店進捗状況④ ~折りたたみ机~
2019年4月1日 放課後等デイサービス日記
今回の進捗状況報告は、折りたたみ机についてです。 外を眺めながら楽しく色塗り・お絵描き、時には勉強・宿題が できるように大きな窓の下に折りたたみ机を設置しました。 使用しないときには、机の両サイドを持ち引き上げると折りたたむことができます。 窓枠 …