~材料~
※白玉粉200g ※絹ごし豆腐1丁
~作り方~
1、白玉粉と豆腐をボウルに入れます
2、耳たぶくらいの柔らかさになるくらい混ぜ、練って丸めます
生地がゆるすぎる場合はキッチンペーパーに包んで水気をふき取ると丸めやすくなります
3、熱湯をたっぷり沸かし、白玉を入れ中火で3分茹でます
浮き上がってから3分茹でます
4、氷水の入ったボウルにとり、冷やし、水気をよくきります
※今回はきな粉×黒蜜のトッピングで、子どもたちに大好評でした♥
子どもたちと一緒に作った、冷めても柔らかくヘルシーで、冷凍保存も可能な
【豆腐白玉だんご】
のご紹介でした!
混ぜる→丸める→茹でるのスリーステップ♪
超簡単で絶品なのです!!
お子さんと一緒に作ると楽しいですよ~♪
投稿者プロフィール
投稿者の最新記事
アームス日記2020.03.15広まって欲しい〜放課後等デイサービス〜
SODAN日記2020.03.12瀬谷の歴史にふれて・・・②
アームス日記2020.03.08毎日のお弁当〜放課後等デイサービス〜
アームス日記2020.03.07休校日の過ごし方~子どもたちへの感染拡大を防ぐために~放デイ日記~