会社ご案内 – トップメッセージ
アームスが 2008年の開設以来、これまでお力添えを頂いた多くの皆様に心から感謝申し上げます。 ![]() |
経営理念
人をのこす。
法人がこれから起こりうる様々な環境変化で、どこに進むべきか迷った時、
それを思い出せば、進むべき道を指めす羅針盤となる言葉。
それは、簡単に変更されることのない法人の価値観と存在理由を永続的に示す言葉。
理念は、長々と唱っていても、思い出せない言葉では意味がありません。
簡単に暗唱できる言葉、より確かなもの、心に響く言葉、それが アームス の理念
~ 人をのこす。 ~
ARM’Sの目標と責任は、社会に必要とされる「 人をのこす 」ことにあります。
又、それは社会から課せられた使命と感じております。
人は必ず誰かの支えがあり生きています。
アームスは、そんな誰かの支えに感謝し、事業を通じて社会との繋がりを深めていきたいと考えております。
私たちは「 人に感謝し、人を育て、人をのこす組織 」として成長し、社会に必要とされる会社を目指します。
運営方針
私たちは地域社会から信頼を得ることを基本的姿勢とし、常に社会との調和を図りながら企業市民の一員である自覚も持ち、誠実かつ公正な事業活動を行うことにより社会の発展に貢献したいと考えています。
ここに事業に対する思いを込めた運営方針を定め、自らの役割と責任を明確にして行動します。
1.お客様本位のサービスの提供
お客様の意思及び人格を尊重し、常にお客様の立場と選択に基づき総合的且つ多面的なサービスの提供に努めます。
2.お客様サービスの充実
お客様からのご相談・ご要望及び苦情等について満足・信頼をいただけるよう、迅速性・公平性・柔軟性に配慮し、ご意向に沿えるよう対応します。
3.サービス品質向上に資する教育・研修の実施
資質向上を図る為の研修計画に基づいた教育研修を全役職員に対して実施することにより、教育・研修体制の充実及びサービス品質の向上を図ります。
4.お客様情報の厳正な管理
お客様の情報やご契約内容等の情報については、その管理規程を定め、管理責任者を任命したうえで、厳正な管理を行ないます。
5.残したい企業風土創り
社員一人ひとりが、その能力を十分に発揮できるよう相互に尊重し支え合い、皆で『 良い会社 』と実感できる後世に残したい社風を形成します。
6.福祉サービス職の社会的地位向上
人間性及び専門性の向上を図り、介護職を含めたサービス業従事者の尊敬・尊重される基盤創りと付加価値を高め、福祉業界の発展に貢献します。
7.惜しまない協力体制の構築
一市民一企業として、必要とされている思いに感謝し、事業活動を通じて関わり合う全ての人及び企業を応援し協力します。
8.社会的問題への取り組み
育児世代及び高齢者や障がい者の雇用創出・拡大に取り組む等、時代のニーズと変化に合わせ様々な社会的課題に対応できる組織づくりを目指します。
9.法令等の遵守
法令遵守の規範として倫理及び法令遵守管理規程を定め、研修を全役職員に対して実施することにより、適正なサービスの実現に努めます。
10.健全な永続的企業経営
創意工夫と挑戦による経営効率化、生産性向上、リスク管理の強化を図り、社員の成長と共に堅実に企業成長し、永続的にGDPの成長に貢献する企業を目指します。
行動指針
私たちは経営理念・運営方針の実現とお客様の満足度向上を目指すため、役員および社員一人ひとりが特に留意すべき事項を行動指針として定めます。
この行動指針を日頃の業務遂行の基本方向として活用し株式会社ARM’Sの一員として、また職業人として良識と責任ある行動をとり社会の利益に貢献できるよう前向きに取り組んで参ります。
私たちは行動指針にかなう行動には積極的にそれを支援し評価します。
1.就業意識
・ 向上心と探求心を持ち自発的且つ前向きに取り組む
・ 良い結論を得られるよう慎重且つ最善の努力を尽くす
・ 職業意識を高く持ち常に感謝と礼の心をもって行動する
2.責任感
・ 結果なく努力したと満足せず成果を追及する
・ 忙しいを言い訳にせず有効なタイムマネジメントを行う
・ 職業人としての自覚や社会的責任感を持ち主体的に職務を果たす
3.行動力
・ 行動の結果を成果としてすぐに求めない
・ 常に問題意識を持ち創意工夫で改良を目指す
・ 行動しないことを正当化せず他人に影響を与える行動をする
4.チャレンジ
・ 常に先を読む事を意識して新しく業務を作り出す
・ 平均的な人と比較せず、優秀な人と比較して努力する
・ 高い目標を持ち行動力、実行力を発揮して意欲的に職務を遂行する
5.顧客満足
・ 解決できる事は即その場で解決する
・ お客様への共感的理解と基本的態度を形成する
・ お客様に納得、満足して頂けるよう成果の追及に取り組む
6.プロフェッショナル
・ プロ意識を持ち記憶や形に残る仕事をする
・ 働きがいや働きやすさは与えられる物ではなく自分で作る
・ 自身の仕事の完遂だけを考えず常に他者をサポートする事を考えて行動する
サービス方針
アームスは、お客様の大切な人生に携われることに心から感謝し、様々なご要望にお応えできるよう、サービスの枠を越えた会社全体で柔軟に対応しております。
私たちは、「 人とのつながり 」を大切に思い、 「 寄り添い ・ 支え合い ・ 紡ぎ合い 」 をサービスのスローガンとして掲げ、次の基本姿勢のもと、真心を込めてサービスを提供します。
1.心の支援をします
コミュニケーションを大切にし、信頼関係を築きます。
2.素直に謙虚に接します
自己観照を心がけ、サービスの向上に努めます。
3.尊敬と感謝の心を持ちます
出逢えたことに感謝し、尊敬の念を持ち接します。
会社概要
商号 ( 英文名称 ARM’S Co., Ltd. ) |
|||
設立年月 |
|||
事業内容 |
|||
・ 生活あんしんサポート事業 | |||
・ 障害者総合支援法 / 障害福祉サービス事業所 / 事業所番号 1433400650 | |||
・ 障害者総合支援法 / 障害福祉サービス事業所 / 事業所番号 1413400233 | |||
・ 地域生活支援事業 / 地域生活支援サービス事業所 / 事業所番号 1463400133 | |||
・ 児童福祉法 / 障害児相談支援サービス事業所 / 事業所番号 1473400057 | |||
・ 児童福祉法 / 障害児通所支援サービス事業所 / 事業所番号 1453400044 | |||
・ 一般乗用旅客自動車運送事業(福祉限定) / 関東運輸局許可 関自旅二第877号 | |||
・ 自家用有償旅客運送 自家用自動車有償運送事業 / 関東運輸局許可 神運輸第2525号 | |||
・ アームスサポート
・ 生活サポートサービス ・ 定期訪問みまもりサービス |
|||
事業所 所在地
|
|||
法人本社 所在地 〒 246-0013 |
|||
ホームページURL・QRコード |
|||
役員 |
アクセス
アームス在宅支援センター 〒 246-0013 ・お車でお越しになる場合 駐車場のご案内 |
アームス在宅支援センターⅡ ( 放課後等デイサービス ) 〒 246-0013 ・お車でお越しになる場合 駐車場のご案内 |
アームス在宅支援センター ( 相談支援事業部 ) 〒 246-0031
|