移動支援サービスのご案内
(障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業)
移動支援サービスとは
移動介護サービス ・ 通学通所支援サービス ・ 通学通所支援 乗降介助サービス のご利用ができます。 【 対象者 】 ![]() ご利用のご相談は、 |
アームスの移動支援サービス
私たちの想い私たちはお客様の心の足となり、一緒に過ごす時間が楽しく有意義で次の新たな世界へと繋がるよう支援します。 アームスの特長1.臨機応変な対応ができます 2.男性、女性共に活躍しています 3.志の高い自慢のガイドヘルパーさんがいます |
サービスのご案内
≪移動介護サービス≫
社会生活上必要不可欠な外出及び、余暇等の社会参加の為の外出における支援
① 社会参加のための外出
ア 各種行事 ・ 研修会
イ 就職 ・ 就学のための活動
ウ 冠婚葬祭
エ 余暇 ・ スポーツ ・ 文化活動( 映画館、水族館、スポ-ツ観戦、体育館、美術館、各種講座等 )
オ 初詣 ・ 墓参りなど社会的慣習
カ ボランティア活動
キ 通所のための一時的利用
ク 突発的な通院
② 社会生活上必要不可欠な外出
ケ 入学式、卒業式、父母懇談会、運動会等の学校行事、PTA活動 ( 保育所、保育園、幼稚園、学校 )
コ 家計の維持、財産の保全に係る手続 ・ 相談( 金融機関等 )
サ 日常生活上必要な買い物 ( 商店、デパート、スーパー )
シ 理容、美容 ( 理容院、美容院 )
ス 住居の取得、賃貸、維持管理、補修に係る契約 ・ 相談 ( 不動産、工務店等 )
セ 散歩
ソ その他前各号に準ずる外出
≪通学通所支援サービス≫
特別支援学校、養護学校、特別支援学級への登下校支援、生活介護等の日中活動系サービス事業所等への通所支援
≪通学通所支援 乗降介助サービス≫
移動支援従業者、自らが運転する車両(自家用自動車有償運送車両)への乗車、降車介助及びその前後の屋内外における介助
* 利用者3名まで同乗ができます。( 運送料金は、同乗者それぞれの距離に応じて案分いたします。)
サービス提供エリア
横浜市瀬谷区 ・ 旭区 ・ 泉区、戸塚区、保土ヶ谷区、緑区の一部
ご利用料金
横浜市障害者移動支援事業実施要綱に定める額の1割が 利用料金となります。
地域生活支援サービス費 = 利用総単位数 × 10.96 (横浜市の地域単価 2級地)
個別給付型
( 移動介護 ・ 通学通所支援 )
所要時間 | 移動介護 | 通学通所支援 | |
単位数 (1割負担額) |
単位数 (1割負担額) |
||
30分未満 | 225単位 (247円) |
225単位 (247円) |
|
30分以上 1時間未満 |
360単位 (395円) |
360単位 (395円) |
|
1時間以上 1時間30分未満 |
495単位 (543円) |
495単位 (543円) |
|
1時間30分以上 2時間未満 |
570単位 (625円) |
570単位 (625円) |
|
以降30分毎 | 75単位 (83円) |
2時間以上 定額 |
|
早朝夜間加算 6時~8時 18時~22時 |
20単位 * 30分ごとに (22円) |
||
深夜加算 22時~6時 |
40単位 * 30分ごとに (44円) |
通学通所支援 乗降介助
単位数 | 自己負担額 | |
片道(1回) | 100単位 | 110円 |
通学通所支援 運送料金
距離制 | 1km | 250円 |
時間制 | 10分 | 500円 |
グループ支援型( 移動介護 )
* グループ単価基準値は利用人数をサービス提供者人数で除算して算定します。
グループ支援型( 通学通所支援 )
* グループ単価基準値は利用人数をサービス提供者人数で除算して算定します。
その他の料金
① 2人の移動支援従業者によるサービスの加算
身体的理由等により、2人のヘルパーが共同でサービスを行う必要があると支給決定された場合、2人分の料金となります。
② 各種実費ご負担分
移動支援サービスの業務において必要な公共交通機関、各種入場料、利用料、同行の昼、夕食代( 500円以内 )は、サービスご利用の際に、ご負担いただきます。
利用者負担額の月額上限
障害福祉サービスでは、世帯所得(※)に応じた負担上限額が設定されております。
一月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。
区分 | 月額負担上限額 |
生活保護世帯 中国残留邦人等の支援給付受給世帯 市民税非課税世帯 |
0円 |
市民税所得割額 16(28)万円未満 |
9300円 ( 4600 ) |
その他 | 37200円 |
(※)障害者の世帯所得の範囲は、「 本人 + 配偶者 」
(※)障害児の世帯所得の範囲は、「 住民基本台帳の世帯 」 ( )内は、障害児(18歳未満)の限度額
お支払い方法
移動支援サービス料金のお支払い方法は、口座振替又は、クレジットカード払いをご用意しております。
口座振替 請求書送付月の27日に口座自動引き落とし(土日祝日の場合は、翌営業日) |
クレジットカード払い カード会社の支払日となります。
|
請求書 自立支援給付費が支給決定された翌月の15日頃に送付します。 |
領収証 ご利用料金を頂いた翌月の15日頃に送付します。 |
横浜市瀬谷区相沢の地域密着事業所
移動支援サービスはアームス在宅支援センターにお任せください。
2008年5月の移動支援サービス開始以来、皆様方の温かい支えの元、アームス在宅支援センターが今日に至ることを深く感謝いたしております。
これからも、お客様の心の足となり、一緒に過ごす時間が楽しく有意義で次の新たな世界へと繋がるよう支援してまいります。
一人でも多くの方々に出逢えることを楽しみに、ご用命を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォーム
ご利用の相談は、
TEL 045-489-3586 又は、メールフォームよりお問い合わせください。
LINEでのお問い合わせは、
LINE お問い合わせ受付サービス よりご利用ください。
お客様の個人情報は、 個人情報保護方針 及び サイト運営方針に基づき厳重に管理しております。
お問い合わせ受付サービスをご利用の際は、お問い合わせ受付利用規約 をお読みになりご利用ください。
